
濃尾平野と木曽三川
桑鰻会(そうまんかい)木曽三川うなぎ蒲焼を選ぶ
三越伊勢丹オンラインストア
<桑鰻会>鰻蒲焼 4袋 | <桑鰻会>木曽三川うなぎ蒲焼 80g×5 | <桑鰻会>鰻蒲焼 2袋 | 〈桑鰻会(そうまんかい)〉木曽三川うなぎ蒲焼 |
---|---|---|---|
12,400円(税込) |
12,150円(税込) |
6,480円(税込) |
7,560円(税込) |
<桑鰻会>木曽三川うなぎ蒲焼 80g×2 | <桑鰻会>木曽三川うなぎ蒲焼 80g×4 | <桑鰻会>鰻蒲焼(小どんぶり用) 5袋 | 〈桑鰻会(そうまんかい)〉木曽三川うなぎ蒲焼 |
---|---|---|---|
4,860円(税込) |
9,720円(税込) |
8,100円(税込) |
9,720円(税込) |
楽天市場
朝じめ活うなぎ 特大蒲焼き 2尾 約360〜400 | 朝じめ活うなぎ 蒲焼き 2尾 約280〜330g | 朝じめ活うなぎ 蒲焼き 1尾 約140〜160g | 朝じめ活鰻蒲焼き・白焼き 紅白 合計約280〜330g |
---|---|---|---|
10,960円(税込み)送料無料 |
8,960円(税込み)送料無料 |
4,838円(税込み)送料無料 |
8,960円(税込み)送料無料 |
朝じめ特大 蒲焼き 白焼き 紅白セット 約360~400g | 本格寿司屋と鰻屋のコラボ【大阪「げん家」のうな棒】国産鰻の棒鮨×海老棒×サバ棒 3本セット | 最高級鰻 選べる3種セット 合計約:195~~40g 蒲焼き 白焼き 鰻燻製 | 朝じめ活うなぎ 蒲焼き 3尾 約420〜480g |
---|---|---|---|
10,960円(税込み)送料無料 |
14,000円(税込み)送料無料 |
6,447円(税込み)送料無料 |
13,440円(税込み)送料無料 |
朝じめ活うなぎ 蒲焼き2尾・白焼き1尾 合計約420〜450g | 朝じめ活うなぎ 蒲焼き 5尾 約700~750g | 【御中元熨斗付き】木曽三川うなぎ蒲焼 4袋 | 【お中元のし付き】 木曽三川うなぎ蒲焼 4袋 |
---|---|---|---|
10,584円(税込み)送料無料 |
16,740円(税込み)送料無料 |
13,580円(税込み)送料無料 |
11,600円(税込み)送料無料 |
【お中元のし付き】 木曽三川うなぎ蒲焼 6袋 | 朝じめ活うなぎ 特大蒲焼き 1尾 約180〜200g | 朝じめ活鰻 特大蒲焼き2尾・白焼き1尾 約540~600g | >朝じめ活うなぎ 特大蒲焼き 3尾 約540〜600g |
---|---|---|---|
17,000円(税込み)送料無料 |
4,980円(税込み)送料無料 |
12,960円(税込み)送料無料 |
12,960円(税込み)送料無料 |
朝じめ活うなぎ 特大蒲焼き 5尾 約900~1kg | 朝じめ活鰻 特大蒲焼き3尾・白焼き1尾 約720~800g | 朝じめ活うなぎ 蒲焼き 4尾 約560~600g | 朝じめ活うなぎ 特大蒲焼き 4尾 約720~800g |
---|---|---|---|
20,520円(税込み)送料無料 |
17,064円(税込み)送料無料 |
14,040円(税込み)送料無料 |
17,064円(税込み)送料無料 |
朝じめ活うなぎ 蒲焼き3尾・白焼き1尾 合計約560~600g | 【大阪「げん家」のうな棒】国産鰻の棒鮨×1本 300g | 朝じめ活うなぎ特大白焼き 2尾 約360~400g | 木曽三川うなぎおこわむすび 9個入 |
---|---|---|---|
14,040円(税込み)送料無料 |
8,800円(税込み) 送料無料 |
8,964円(税込み)送料無料 |
6,588円(税込み)送料無料 |
国産鰻の棒寿司 生天使の海老三昧棒寿司 二本セット 【大阪「げん家」のうな棒】 | 松阪牛・海鮮押し寿司セット | 松阪牛・海鮮押し寿司セット | 国産鰻の棒寿司 金華さばカレー棒鮨 二本セット 【大阪「げん家」のうな棒】 |
---|---|---|---|
11,500円(税込み)送料無料 |
5,400円(税込み)送料無料 |
3,780円(税込み)送料無料 |
10,800円(税込み)送料無料 |
「桑鰻会(そうまんかい)」とは?
「桑鰻会(そうまんかい)」とは、木曽三川の恩恵を受けるうなぎ養殖産地で、にある養鰻場5軒と卸問屋のグループ。
生産者の顔が見えるうなぎ作りにこだわり、JAS認証の「木曽三川うなぎ」を、地元・桑名を中心とする鰻料理店や鮮魚・仕出し店、食品加工会社へとお届けしています。
木曽三川である揖斐川(いびがわ)・長良川(ながらがわ)・木曽川(きそがわ)の伏流水で手をかけて育てた、品質の高いおいしいうなぎです。
安全へのこだわり
「桑鰻会」は昭和57年に発足、活発に活動していましたが、次第に中国をはじめとした輸入うなぎの勢いに押されていきました。
しかし、近年、生産の変化や台湾・中国の外国産進出等によりうなぎの産地偽装が相次いでおり問題になっているのに加え、禁止薬物が検出される事件なども相まって、国産への安全性が大きく見直されるとともに、食に対する消費者の信頼回復が急務となりました。
そのような状況の下、平成20年4月に施行されたばかりの「生産情報公表養殖魚JAS」の認証を全国で先駆けて、取得。国内養鰻場で取得第1号となりました。
以来、桑鰻会が出荷するうなぎは全てトレーサビリティシステムを通して詳細にわたる生産情報を公開。11桁の識別番号を記載し、JASマークを貼付のうえ販売しています。
細やかな手間
うなぎの養殖は、一つひとつの作業に細心の注意を払いながら、進める必要があります。
朝一番の餌づくりや、給餌、酸素の注入、水温調整のための氷入れ、出荷にむけた網引きなど、夏場になると50℃にも及ぶほどのビニールハウス内にある養殖池で一つひとつに細心の注意を払いながら、作業は行われています。
「桑鰻会」のチームワークで元気のいい良質なうなぎづくりに取り組んでいます。
生産体制
「木曽三川うなぎ」は1年~1年半の長い期間で成鰻させ、出荷させる「周年型」と言われる養鰻形態と「単年型」の飼育スタイルを組み合わせて養殖を行っています。
これは「良質な国産うなぎを1年中、安定して供給できる」という強みです。
国産うなぎにこだわってお買い求めいただいているお客様に最高のサービスをご提供しています。
【広告】満腹うなぎで作るおすすめレシピ一覧~「味更(みさら)」
全国の旬の食材をおすそわけ「みさら(味更)」がご提供!- フードスタイリスト/フォトスタイリスト
- 川崎 利栄 先生監修の満腹うなぎで作るレシピ一覧です♪